こんにちは!台湾の日本語個人ガイドKimi(@taiwansuki.kimi)です。
台湾といえば焼き餃子よりも水餃子のイメージがあるのではないでしょうか!?街のあちこちでみかける水餃子屋さんは安くてとっても美味しいです!でも、台湾のチェーン店で焼き餃子と水餃子がとっても安い値段で食べれるお店もあるのを知ってますか?
今回は、中華は大体食べれる台湾のチェーン店「八方雲集」をご紹介します♪

八方雲集とは?
1998年台湾の新北市で誕生しました。香港にも出店している台湾の大手チェーン店の1つです。主力商品は、焼き餃子、水餃子、麺、スープ、小菜、ドリンクなど、中華系のご飯は大体注文可能です。
お店の様子

大体11:00-21:00(店舗によって異なります)まで開いています。台湾の伝統的なお店ではよくお客さんが少ない時間帯の15:00-17:00は閉まっているお店が多いのですが、八方雲集は開いています!お昼逃したー!っていう人でも安心。
とにかく台湾人にも台湾に住んでいる外国人にも大人気なので開店から閉店までずっと忙しいです。注文してから作るため、少し時間がかかることもありますが作り立てを味わえるのは嬉しいですね♡
どんなメニューがあるの?

自分で記入していくタイプなので中国語が分からなくても大丈夫!メニューの写真があって、日本語も書かれているので、イメージがつきやすいのもおすすめです!
多くの人は焼き餃子や水餃子目当てですが、麺だけ注文する人もいます。
おすすめメニューをご紹介!

八方雲集の焼き餃子は、日本の焼き餃子とは少しだけ違います。日本はパリパリですが、八方雲集はもちもちで焼かれているという感じです!また1つが結構大きいので食べ応えがありますよ〜♪
焼き餃子のおすすめは「韓式辣味鍋貼 (キムチ焼き餃子)」です!(写真左)店内で他の人が何を注文しているかな〜って見ると大体の人が頼んでいて、私の友人の中には韓式辣味鍋貼しか頼まないって人もいるくらい…。キムチの味がしっかりして、ピリ辛でとにかく美味しいのです!
写真右はコーン餃子です。コーンの甘みと食感が焼き餃子とマッチしてこれまたハマります。

麺のおすすめは「招牌乾麵」台湾に住んでいる日本人にも大人気で、ピリ辛のタレと少し太めの麺がめちゃくちゃマッチします。ピリ辛と言いましたが、結構辛いので辛いのが苦手な人はやめた方がいいかも…。
まとめ
台湾のあちこちで見かける八方雲集をご紹介しました。チェーン店だからといってあなどってはいけません!台湾人が日常的に食べている台湾のチェーン店を楽しむのも旅行の醍醐味〜♡ぜひ、八方雲集に足を運んでみてくださいね!